中高大学生英語

【ESAT-J, スピーキングテスト】(中 1と中 2) のサンプル問題をやって【今日からできる対策】を考えました

2024 年 1 月から 3 月の間に中1、中2年対象にスピーキングテストが実施されます。筆者がサンプル問題をやり、教科書を使用して今日からできる対策をお伝えします。まず教科書で、前置詞、基本動詞の確認をする。教科書の資料編にも、すぐに活用できるフレーズなどイラスト付きで掲載されています。それらを活用しましょう。
中高大学生英語

2025年度入試にむけて、医学部受験者必見!確認すべき医療関係語彙リスト 第3弾

英語の病名をカタカナの「ダイアべティス」という呼称に変更していくとニュースが9月にありました。糖尿病に関する記事を読み、関連語を選択して表にしました。記事の内容に沿って語を拾っていますので、語を追っていくと、どのような流れの記事の内容なのか推測できます。読みであやふやな語は辞書でアクセントの位置と音を確認してください。
中高大学生英語

【ESAT-J】中学校英語スピーキングテスト対策は教科書の復習からはじめましょう

令和4年度から都立高校入試に導入されたスピーキングテストの【ESAT-J】。どのような対策をすればいいのでしょうか?実施からまだ2年、不安だと思います。でも、特別なことをする必要はありません。スピーキングテストに向けて今日からすぐに準備できます。まずは、学校で使用している教科書の復習から始めましょう。
読書:お薦めの本

中高生のみなさん、そして親御さんに『夏の体温』をおすすめします

『夏の体温』は3つの話から成り立っています。どの作品も友人関係(話の順に、小学校、大学生、中学生)を軸とした話です。思春期のとき、学校生活、友人関係、いろいろと微妙で複雑な気持ちになる時、この本があったら良かっただろう、と感じました。クラスでの息苦しさ、友人との付き合いに少し面倒くささを感じている中高生はこの本を読んでほしいです。ちょっとした息抜きのヒントがあるかもしれません。
中高大学生英語

2025年度入試に向けて!【認知症】:医学系の記事を読み、基本的で重要な単語を簡単な表にしました

医学系の記事を読み、基本的かつ重要だと考える単語をひろい、簡単な表にしてみました。認知症についての記事です。すでに知っている基本的な単語も含まれています。縦に目を通していくと、この記事がどのような内容なのかが推測できると思います。単語の意味もできる限り医療系の意味にしています。記事の下にあります[ダウンロード]をクリックしていただくと単語表が表示されます。全部で26個です。
中高大学生英語

医学部の英語は医療関連の英単語も抜かりなく対策が必要です

医学部の英語は文法、語彙、整序問題、長文読解、とバランスよく学習することが必要です。国公立大学の二次試験では必須ですが、私立大学でも記述を求める大学があります。英語から和訳する問題、要約する問題などに対応するには豊かな語彙がものをいいます。過去問を解くとともに、 可能ならば、医学、医療関連の英単語もインプットしておくことをおすすめします。
読書:お薦めの本

中高校生のみなさんにおすすめしたい本『成瀬は天下を取りにいく』本屋大賞受賞

中学生、高校生にお薦めの本を紹介します。今回は『成瀬は天下を取りにいく』です。あまり詳しくは書けませんが読後の筆者の感想です。
中高大学生英語

【高校交換留学】と【短期留学】では全く違います・自分に合った選択をしてください

留学には大学院、大学、高校で行く型があります。このブログでは、高校生の交換留学、高校生の短期留学(研修)、中学生短期留学について書きます。筆者の(元)生徒たちの留学の型についても言及します。最後に有料記事では、うまくいかなかった留学について書いています。高校生前に留学する方、参考にしてください。 
中高大学生英語

【英検2級と準2級の間の級】が2025年度から導入されます【準2級プラス】と発表されました

2025年に英検2級と準2級の間の級が導入されると発表がありました。新しい級の対策はどうするか。英検2級と準2級についておさらいし、筆者が仮に受検するとして考えてみます。
おすすめ情報

【hontoポイントカード】本屋さんによく行く人に とっては少しお得です

全国の提携書店でhontoカードのサービスがあります。200円で1ポイントつきます。チャージ用のチケットもあり、5%お得です。よく書店に行く方はhontoカードを作っておくと少しだけですがお得になります。