中高大学生英語

中高大学生英語

2025年度入試にむけて、医学部受験者必見!確認すべき医療関係語彙リスト 第3弾

英語の病名をカタカナの「ダイアべティス」という呼称に変更していくとニュースが9月にありました。糖尿病に関する記事を読み、関連語を選択して表にしました。記事の内容に沿って語を拾っていますので、語を追っていくと、どのような流れの記事の内容なのか推測できます。読みであやふやな語は辞書でアクセントの位置と音を確認してください。
中高大学生英語

【ESAT-J】中学校英語スピーキングテスト対策は教科書の復習からはじめましょう

令和4年度から都立高校入試に導入されたスピーキングテストの【ESAT-J】。どのような対策をすればいいのでしょうか?実施からまだ2年、不安だと思います。でも、特別なことをする必要はありません。スピーキングテストに向けて今日からすぐに準備できます。まずは、学校で使用している教科書の復習から始めましょう。
中高大学生英語

2025年度入試に向けて!【認知症】:医学系の記事を読み、基本的で重要な単語を簡単な表にしました

医学系の記事を読み、基本的かつ重要だと考える単語をひろい、簡単な表にしてみました。認知症についての記事です。すでに知っている基本的な単語も含まれています。縦に目を通していくと、この記事がどのような内容なのかが推測できると思います。単語の意味もできる限り医療系の意味にしています。記事の下にあります[ダウンロード]をクリックしていただくと単語表が表示されます。全部で26個です。
中高大学生英語

医学部の英語は医療関連の英単語も抜かりなく対策が必要です

医学部の英語は文法、語彙、整序問題、長文読解、とバランスよく学習することが必要です。国公立大学の二次試験では必須ですが、私立大学でも記述を求める大学があります。英語から和訳する問題、要約する問題などに対応するには豊かな語彙がものをいいます。過去問を解くとともに、 可能ならば、医学、医療関連の英単語もインプットしておくことをおすすめします。
中高大学生英語

【高校交換留学】と【短期留学】では全く違います・自分に合った選択をしてください

留学には大学院、大学、高校で行く型があります。このブログでは、高校生の交換留学、高校生の短期留学(研修)、中学生短期留学について書きます。筆者の(元)生徒たちの留学の型についても言及します。最後に有料記事では、うまくいかなかった留学について書いています。高校生前に留学する方、参考にしてください。 
中高大学生英語

【英検2級と準2級の間の級】が2025年度から導入されます【準2級プラス】と発表されました

2025年に英検2級と準2級の間の級が導入されると発表がありました。新しい級の対策はどうするか。英検2級と準2級についておさらいし、筆者が仮に受検するとして考えてみます。
中高大学生英語

英語は地理的なつながりも大切です!

英語は地理的なつながりも大切です。文脈の理解、歴史的、視覚的な理解の点からもその大切さがわかります。グローバル化という言葉が氾濫している今、見聞きした国名、都市名の場所がわからないままにしないでほしいです。リーディング、入試問題を解く時でも、英語を得意にしたい、また活かしたいと考えている方はぜひ地図帳を使用して場所の確認をしましょう。
中高大学生英語

大学入試の傾向:学校推薦+総合選抜入学者数が一般選抜入学者数を上回っています

大学入試は学校推薦(指定校と公募)、総合選抜と一般選抜に分けられます。23年度の結果(前者と後者の)比率をみますと、一般選抜の比率が低いことがわかりました。
中高大学生英語

【ELTiS】の対策:高校生交換留学テストの語彙は【対策問題集 改訂版】で確立しましょう

高校生が交換留学をするときに受験するテスト【ELTiS】について、主にリスニングと文法問題、語彙の対策についてアドバイスします高校生留学対策問題集がELTiSに対応しています。筆者がその問題を解きアドバイスをします。個別指導も行っています。
中高大学生英語

【NHKラジオ講座】は【あなたの英会話の先生】になってくれます。【サブノート】もあります

教科書の内容は大丈夫、さらにリスニング、会話表現を勉強したい。単語、熟語だけでなく、役に立つフレーズなど、毎日新しい表現を学ぶことができます。学年に沿った内容の講座がさまざまあります。語彙を増やしたい、リスニング力を上げたい、と思っている中高生、また英語を学び直したい大学生や大人の方たちにもラジオ講座をおすすめします。